年金受給は有難い 定年一年前の記事より

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。
よしおです。

僕は、現在63歳。
あとひと月ほどで64歳になります。

このブログの姉妹編で、おじさんは荒野をめざすというブログも運営しています。

このブログは、僕が定年を迎える1年前から書き始めたブログで、つまりほぼ5年間続けていることになります。

さて今日は、一番最初に書いた記事を以下にご案内します。

スポンサーリンク

60歳 定年後の準備は59歳から 再雇用?転職?起業?

今日からこのブログを始めます。

定年まであと1年と少し、このブログを書きながら自分自身を見つめて行きたいと思います。

また、もし皆さまの参考になる部分が少しでもあれば幸いです。

60歳 定年後のために59才になったら年金受給の準備を

僕は、1957年9月生まれなので、来年9月末で定年になります。

還暦まで364日
定年まで391日

さて、59才というといろんな節目の年齢です。
今日は、年金について少しご案内します。

59才は、年金受給の節目の年齢になります。

基本中の基本をお伝えします。

(1)59歳になったら、年金受給のための事前準備を始める。

(2)年金をもらう資格があり、厚生年金や共済年金に1年以上加入したことがあれば、支給開始年齢になったら、年金請求の手続きをする。

朝の明治通り

このブログでは、60歳からの生き方という大げさですが、ヒントをご案内して行きたいと思います。

60歳 定年後の生き方は3つの選択を

僕は、あと1年で60才になり、約13カ月で定年を迎えます。
その時の僕には、3つの選択肢があります。

まず、生きていれば必ず来るのが定年退職です。

3つの選択肢は、定年退職した後です。

一つ目、再雇用で、いまの会社で継続して働く。

二つ目は、別の会社に転職するか、起業する。

三つ目は、もう働かない。

この中で、三つ目は絶対ない。

さて、これからの1年で僕は、一つ目と二つ目のどっちを選択するのでしょうか?

60歳 定年後の働き方

大学を出てから35年、同じ会社で働いています。
僕は、いまこの会社でそのまま再雇用申請するか、それとも飛び出すか?
気持ち的には飛び出したいのですが、それには収入の確保が必要ですね。

それ次第かな。

再雇用、つまり仕事の継続を希望するのが、6カ月前までなので
それまで決めたいと思います。

まとめ

人生で定年を迎えるというのは1回限り。

小学生になる、中学生になる、高校生になる、大学生にある、そして社会人になるということには、多くのサンプルがあり、成功事例も豊富と思います。

でも定年後というと何が一番いいのか?というのは少ないように思います。中には、まだ定年にほど遠いような人が、偉そうに定年後の提案をしているような例もあります。

つまり定年後は、人生の最後に繋がるからでしょう。
だから余計にリアルな気持ちとして残して行きたいですね。

スポンサーリンク

まとめ

59歳になったら年金受給の準備を書いていますが、これは焦り過ぎですね。
実際、僕の年齢では63歳から年金の一部を受給できますが、59歳の時点に何もすることはありませんでした。

63歳の誕生日を迎える数ヵ月前に年金事務所から書類が届き、誕生日の前の日から申請が出来ます。
だから去年の9月某日、指定の年金事務所に行ってきました。

そして実際に年金が振り込まれたのが3ヵ月以上経った12月中旬でした。
63歳の誕生月の翌月から年金受給の対象になり、支払いは後払いで2ヵ月分ずつ振り込まれます。
だから僕は2020年10月から対象になり、振り込まれたのが12月というわけです。

しかし、年金は有難いです。
辛かったサラリーマン時代を我慢した甲斐はありますね。
これは受け取った者ではないとわからないことだと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました