定年後 老後がペットと生きる こんにちは。よしおです。世の中は猫ブームです。TVを観ていても猫をネタにした番組は以前より確実に増えたし、TVCMなどでも、本当に猫がワンポイントも含めて露出が増えたなぁ、と思います。それだけ猫に興味や関心がある人が増えたのか、それとも以前... 2021.07.31 定年後
定年後の生き方 定年後 黄金の15年 こんにちは、よしおです。楠木新著の『定年後 - 50歳からの生き方、終わり方 』を読んで、60才から74才までの15年間を「黄金の15年」ということを初めて知りました。これは、60才から74才までの15年は、生活で必要なことは自分で出来るし... 2021.07.30 定年後の生き方
定年後 再雇用 定年後 再雇用の心得 こんばんは、よしおです。東京オリンピックはテレビ観戦で沸いていますが、反面、新型コロナウィルス感染拡大が止まりません。僕は3日前に2回目のワクチン接種を終えてきました。副反応が気になりましたが、特に何もなく接種後3日目を迎えています。さて、... 2021.07.29 定年後 再雇用
定年後 起業 定年後の起業 メリットとデメリット こんにちは、よしおです。現在、会社員と働いている人は、60歳で定年を迎えるパターンが一番多いようですね。また最近は65歳まで定年を延ばす企業も出ているようです。一方、定年制度の廃止の企業も出てきているようですが、まだまだかなり少ないようです... 2021.07.28 定年後 起業
定年後 再雇用 定年後の後悔 再雇用契約 こんにちは、よしおです。定年後(60才以上と置き換えてもいいと思うが)の不安というと、健康、お金、そして生きがいと言われます。60歳の人が10人集まれば、ほぼみんな自分の健康について多少、不安に思っているのではないでしょうか?生きがいを孤独... 2021.07.27 定年後 再雇用
定年後の生活 定年後 おじさんは孤独 こんにちは、よしおです。定年後の過ごし方を考えたいと思います。現在では、60歳の定年でそのまま何もしないでぶらぶらという人は少ないでしょう。統計上でもそのまま65歳まで働く人が多いようですね。僕は現在61歳ですが、65歳になっても現在のよう... 2021.07.26 定年後の生活
定年後の生き方 人生が二度あれば 2021 こんにちは、よしおです。“父は、今年二月で六十五顔のしわは増えてゆくばかり”で、始まる井上陽水の「人生が二度あれば」がリリースされたのが1972年。当時の資料を見てみると、1970年生まれの男性の平均余命が69.31歳。70歳を切っています... 2021.07.12 定年後の生き方