定年後の生活費 貯金

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
よしおです。

2019年6月に起きた「老後2000万円」。

世間では金融庁が試算した、65歳から95歳まで夫婦で生活した場合、年金だけでは足りず、2,000万円が必要という報告して騒がしくなりました。

しかも麻生財務大臣は、金融庁が試算した65歳から95歳までの30年間で、年金以外で2,000万円必要という報告書を正式には受け取らないと発表しました。

このことは、余計国民を不安にしたと思います。

もっと中味を国民に説明して、これこれこういう条件だと、95歳まで長生きした場合、2,000万円不足するという試算になります、ときちんと解説してくれれば、国民はそのベースになった生活と自分の生活を比較して、では生活費と切り詰めようとか、アルバイトした方がいいな、となったわけです。

個人的には、金融庁の報告よりもそれを受け取らなかった大臣の姿勢に憤りを感じました。

それが証拠に、当時すでに定年後2年近く経っていた僕に、後輩たちは、
「よしおさん、2,000万円貯金してたんですか?」
と同僚なども、
「2,000万円なんてとても貯金できない」
というような的外れなこという人が何人もいました。

つまり僕の周囲だけで、これだけいたのですから、

2,000万円不足問題=2,000万円の貯金が必要、と勘違いしている人がいかに多いかということです。

さて、今回は、定年後の生活費と貯金について考えたいと思います。

スポンサーリンク

定年後の生活費 貯金額

漠然とした不安、という表現があります。
これは当たり前で、漠然としているから不安なのです。

特に自然相手ではなおさらです。
僕も大地震がいつやって来るかわからないのでとても不安です。
不安という心理は、はっきり分からないことに対して働くものです。

老後の不安は、3K と言われ「お金」「健康」「孤独」です。
さらに2つ追加して、5Kと言われることもあります。
上記の3Kに、「介護」「家族」を追加したものです。

ただ、上記の5つの不安は、人生どんな場面でも不安としてあげられることなので、別に老後だけではありません。

ただ、定年後の老後になるとより現実的に、切実な不安となるからだと思います。

さて、この中で「お金」のことが取り上げられることが多いです。ただ、個人的にはお金のことが一番コントロールしやすいと僕は思っています。

ひと言で言えば、収入以内で生活費で過ごせば良いからです。

そんなこと言ったって!という声が聴こえそうですが、これが一番の「お金」問題に対しての解決策です。

なぜそれをいい切れるか、というと、僕は定年時には貯金はありませんでした。むしろマイナスで借金だけがありました。

それは退職金でなんとかなりましたが、せっかくの退職金は、半分以下になってしまいました。

それでも僕はあまり不安ではありません。

なぜかいかに説明したいと思います。

スポンサーリンク

定年後の生活費 収支と支出

長く会社員として働いてきた方は、65歳から老齢厚生年金の受給が始まります。
ここでは、繰上げ受給と繰下げ受給については言及しません。

また別にご説明します。

さて、65歳かた受け取れる年金額は、年金定期便やねんきんネットで簡単に知ることができます。

それをベースに企業年金や加給年金を加算したものが、

A:何もしなくても受け取れる金額

です。

次に、最低限の生活費の試算

僕の場合は、家賃、光熱費、国民健康保険料、などで約20万円です。

この生活費をBとします。

結果、

AーBがプラスなら、そのプラス分を趣味に使ったり、貯金すれば良いと思います、

また、もっと積極的に人生を楽しみたいなら、必要分のアルバイトなどすれば良いと思います。

また、もしAーBが、マイナスの場合は、その不足分はアルバイトなどでカバーすれば良いのです。

ちなみに僕は現在A-Bがマイナスで、しかもアルバイトしても届きません。
その補填は、退職金の貯金を少しずつ切り崩しています。

えっ!?そこまでして不安ではないの?
と思われそうですが、それほどではありません。

なぜなら、今年12月から特別支給の老齢厚生年金と企業年金の受給が開始され、その額もわかっているからです。

そして、2年後からは、公的年金も満額受け取ることができます。
つまり自分は何をして、年金以外でどれだけの収入を得ればよいか、明確にわかってるからです。

そして、毎月3万円ずつつみたてNISAに積み立てています。
だからもし70歳まで生きれば、退職金の残りとつみたてNISAでそれなりの貯えになっていると思われます。

スポンサーリンク

最後に

ネット記事を読んでいると貯金が5,000万円もあるのに老後が不安だという人がいます。また僕のように定年時マイナスで、退職金でなんとかした人もいます。

つまり老後いくらあれば安心ということはないのです。

定年後の生活費としての貯金は、あっても不安、なくても不安なのです。

そしてそれを突き詰めると収入と支出をはっきりとチェックしていないことが原因と思われます。

そして不安を煽るメディアや金融機関の情報で、より不安になったりしています。

老後に必要なお金は、人それぞれです。
あまり一般論に翻弄されないで、自分の収入と支出を明確にすることが不安を取り除く一番の方法です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました